2012年11月21日
ガラスコーティング「部分施工」
お疲れ様です。。
当店で「ガラスコーティング」を施工したお客様のお問い合わせでよく聞かれる!
部分的な「ガラスコーティング施工」は可能ですか?
施工後、事故、傷等で補修、再塗装を行うことにより部分的なコーティング作業が必要となります。
もちろん部分的な施工も可能です。

保険等を使用される場合でもしっかりと対応させて頂きますのでご安心ください。
車を購入したお店で施行されていたコーティングも対応可能な場合もあります。お気軽にご相談ください。
また、上手な鈑金屋さんのご紹介もお任せください。
詳細は当店のHPでご確認ください。
当店で「ガラスコーティング」を施工したお客様のお問い合わせでよく聞かれる!
部分的な「ガラスコーティング施工」は可能ですか?
施工後、事故、傷等で補修、再塗装を行うことにより部分的なコーティング作業が必要となります。
もちろん部分的な施工も可能です。
保険等を使用される場合でもしっかりと対応させて頂きますのでご安心ください。
車を購入したお店で施行されていたコーティングも対応可能な場合もあります。お気軽にご相談ください。
また、上手な鈑金屋さんのご紹介もお任せください。
詳細は当店のHPでご確認ください。
タグ :ガラスコーティング「部分施工」
2012年11月13日
牡蠣小屋に行ってきました。
お疲れ様です。
「道の駅」で息子と試食した、焼き牡蠣の美味さがきっかけとなり、昨年より通っている
岐志漁港の牡蠣小屋
今年はシーズンインとともに、息子のサッカー友達を引き連れ行ってきました。
どのお店も・・牡蠣フアンの方々で賑わっていました。

今回、お世話になった「大黒丸」さん!

牡蠣の他、いろんなメニューがありました。

早速、牡蠣を3キロ注文!
牡蠣小屋に用意してある汚れ防止のジャンバーを着て・・(牡蠣が焼けてくると口が開き中の水分が飛び散る結構熱い・・)
記念撮影もそこそこに・・・

スタートいたします。

しばし無言・・・いい感じに焼けてきました・・そして・・うまい!熱い!あかん!(牡蠣が開かない)これ焼けとう?
子供たちのそんな声も・・完全無視(集中して食べる父)
今年は牡蠣の量が少なくお持ち帰りは出来ないみたいでしたが・・
殻いっぱいに詰まった牡蠣は最高の味でした
思い思いの食べ方(醤油・ポン酢・バジルソースをつけて)があるみたいですが・・そのまま食べるのが一番好きです。

好き嫌いがあるみたいですが・・好きな人はやはりたまらない味


今年も3月ぐらいまで楽しめそうです。。
大黒丸さんごちそう様でした。
「道の駅」で息子と試食した、焼き牡蠣の美味さがきっかけとなり、昨年より通っている
岐志漁港の牡蠣小屋

今年はシーズンインとともに、息子のサッカー友達を引き連れ行ってきました。
どのお店も・・牡蠣フアンの方々で賑わっていました。
今回、お世話になった「大黒丸」さん!
牡蠣の他、いろんなメニューがありました。
早速、牡蠣を3キロ注文!

牡蠣小屋に用意してある汚れ防止のジャンバーを着て・・(牡蠣が焼けてくると口が開き中の水分が飛び散る結構熱い・・)
記念撮影もそこそこに・・・
スタートいたします。
しばし無言・・・いい感じに焼けてきました・・そして・・うまい!熱い!あかん!(牡蠣が開かない)これ焼けとう?
子供たちのそんな声も・・完全無視(集中して食べる父)

今年は牡蠣の量が少なくお持ち帰りは出来ないみたいでしたが・・
殻いっぱいに詰まった牡蠣は最高の味でした

思い思いの食べ方(醤油・ポン酢・バジルソースをつけて)があるみたいですが・・そのまま食べるのが一番好きです。
好き嫌いがあるみたいですが・・好きな人はやはりたまらない味


今年も3月ぐらいまで楽しめそうです。。
大黒丸さんごちそう様でした。
タグ :ガラスコーティング福岡
2012年11月07日
The Beetle
お疲れ様です。
今回もフィルム施工のお話です。
フィルム施工の難しさの一つに、フィルムを縮めるテクニックがあります。
専用のドライヤーを使用してシワの部分を縮めていきます。
現在・・リア部分の施工は、ほぼ一枚張りが主流で施工されています。
リアガラスに合わせ、フィルムを縮め型を形成していきますが・・
フィルムの縮具合も限界がありすごくまがっているタイプのお車は形成で
かなりの時間がかかってしまします。
上手く形成できればいいのですが・・ダメな場合は2枚~3枚で分割して施工いたします。
今回入庫した ビートルも先代のモデルは2枚張りで対応していました。
THE ビートルは・・

かなりきつくまがっています。
早速、形成を始めます。

ん・・・・時間と変な汗が・・・
やっぱり厳しい・・
しかし、粘り勝ち・・・

フィルム効果!引き締まっていい感じになってきました。
お約束車内からは

完成いたしました。
今回もフィルム施工のお話です。
フィルム施工の難しさの一つに、フィルムを縮めるテクニックがあります。
専用のドライヤーを使用してシワの部分を縮めていきます。
現在・・リア部分の施工は、ほぼ一枚張りが主流で施工されています。
リアガラスに合わせ、フィルムを縮め型を形成していきますが・・
フィルムの縮具合も限界がありすごくまがっているタイプのお車は形成で
かなりの時間がかかってしまします。
上手く形成できればいいのですが・・ダメな場合は2枚~3枚で分割して施工いたします。
今回入庫した ビートルも先代のモデルは2枚張りで対応していました。
THE ビートルは・・
かなりきつくまがっています。

早速、形成を始めます。
ん・・・・時間と変な汗が・・・

やっぱり厳しい・・

しかし、粘り勝ち・・・

フィルム効果!引き締まっていい感じになってきました。
お約束車内からは
完成いたしました。